受験に使わない 総合学習の授業を使って 東大の過去問が解ける!
中高生の考える力を育てる!
中高生の考える力を育てる!
cog-labとは?
cog-labとは、元教員の代表・小倉が和歌山県紀の川市で運営している小さな学習塾です。学習塾といっても、ちょっと特殊な塾で、教室の勉強だけを行っている訳ではありません。学校で言う『総合学習』に近い活動(農業体験や自然での活動)を通して、主要5科目の学習に良い効果をもたらす様な授業を行っている塾です。
また、子どもが自ら考え、想像力逞しい生きる力を身につけてもらうことを信念に、実体験を通して科学的なものの見方や考え方、想像力を得られる様な教材を開発し、授業の場で実践しております。
そうして開発されてきた教材は、元々当塾で使うために作られたものです。しかし、元教員という経験から、忙しく・教材開発の時間のない学校の教職員の方々にもぜひ使っていただきたいと思い、開発した指導案の公開を行っております。
cog-labとは?
cog-labとは、元教員の代表・小倉が和歌山県紀の川市で運営している小さな学習塾です。学習塾といっても、ちょっと特殊な塾で、教室の勉強だけを行っている訳ではありません。学校で言う『総合学習』に近い活動(農業体験や自然での活動)を通して、主要5科目の学習に良い効果をもたらす様な授業を行っている塾です。
また、子どもが自ら考え、想像力逞しい生きる力を身につけてもらうことを信念に、実体験を通して科学的なものの見方や考え方、想像力を得られる様な教材を開発し、授業の場で実践しております。
そうして開発されてきた教材は、元々当塾で使うために作られたものです。しかし、元教員という経験から、忙しく・教材開発の時間のない学校の教職員の方々にもぜひ使っていただきたいと思い、開発した指導案の公開を行っております。
小・中・高等学校の教員様がすぐに活用できる指導案をご紹介
主要な教科ではない「総合学習」の授業において、指導案を考えることは非常に負担になる業務です。元教員として、ただでさえ忙しい現場の教職員の方々のお力になりたいと考え、指導案の無料公開を行っております。
特に生徒、保護者の方に好評だったのは、『畑で学んだことを活かして東大の過去問を解く』授業でした。
また、開発した教材は、心理学の世界的権威でハーバード大学教育大学院教授のハワード・ガードナー氏が提唱した「MI理論」をベースに構築しています。
様々な個性を持つ子どもがいる中、理解の仕方も一つではありません。様々な角度から子どもの理解を助ける指導案となっていますので、ぜひ一度ご覧ください。
小・中・高等学校の教員様がすぐに
活用できる指導案をご紹介
主要な教科ではない「総合学習」の授業において、指導案を考えることは非常に負担になる業務です。元教員として、ただでさえ忙しい現場の教職員の方々のお力になりたいと考え、指導案の無料公開を行っております。
特に生徒、保護者の方に好評だったのは、『畑で学んだことを活かして東大の過去問を解く』授業でした。
また、開発した教材は、心理学の世界的権威でハーバード大学教育大学院教授のハワード・ガードナー氏が提唱した「MI理論」をベースに構築しています。
様々な個性を持つ子どもがいる中、理解の仕方も一つではありません。様々な角度から子どもの理解を助ける指導案となっていますので、ぜひ一度ご覧ください。
他の教育現場でも活用できる「生きた指導案」を作成
cog-labの学習塾では、通常の座学の授業の他に総合学習的な授業を行うことで、より多面的に生徒の「もっと知りたいという気持ち」を引き出しております。その際授業で使われるのが『cog-labの指導案』です。
『cog-labの指導案』は、MI理論やその他学術研究の論文をベースに構築しており、より生徒が前向きに学習に取り組める、学習効果を高める内容となっております。
また、生徒への効果の点でも、通常の授業だけでは「学習に興味が持てない」、「苦手意識が強い」という生徒でも、学習に興味を持ち、学校のテストの点数が伸びた生徒もいております。
な角度から子どもの理解を助ける指導案となっていますので、ぜひ一度ご覧ください。
代表挨拶
「学んだ勉強を大人になってからも活かしてほしい」「自ら考え、自分で何かを生み出していく、AIやデジタルツールに負けない子どもになってほしい」と私は常々考えております。
そのためにはまずは学ぶことに興味を持つことが必要です。そのためには子どもの関心に合わせて様々な角度から「子どもの得意」を発見し、「得意なことを活かして苦手なことにも挑戦する」、そんな指導がしたいと思い、cog-labを立ち上げ、その信念に合わせて教材を開発してきました。
学習に興味を持ち、自ら考える子どもが増えることを願い、多くの現場の教職員の方々のお役に立てる指導案の開発を続けております。より多くの方にcog-labの指導案を手にとっていただけましたら幸いです。
事業概要・お問い合わせ
事業概要・お問い合わせ
事業名 | cog-lab | 住所 | 〒649-6616 和歌山県紀の川市西脇554-5 |
設立 | 2015年5月1日 | TEL | 090-6664-2629 |
法人化 | 2023年11月22日 | お問い合わせフォームよりお問い合わせ | |
代表者名 | 小倉 優一郎 | 事業内容 | 指導塾 cog-lab、指導案の研究・開発 |
cog-labのロゴについて
cog-labは「農にイイこと、脳にイイこと」をコンセプトに、
畑を連想するフルーツを頭に乗せ、勉強を連想させるペンを鼻先に持つ、
強さと優しさの象徴であるゾウです。
畑で実体験を通した学びと勉強での座学を通して、強さと優しさを持つ
人間になってほしいという想いを込めております。